廃線跡探訪 大社線(島根県)後編

スポンサーリンク

中編からの続きです。廃線跡探訪 大社線(島根県)中編  廃線跡探訪 大社線(島根県)前編

いよいよ大社駅に到着です。

出典:地理院地図

出典:地理院地図 広い駅構内です。

大社駅から出雲市駅方面を望みます。中央の公園の向こうに一直線に続く道路が、これまで辿ってきた廃線跡です。

大社駅跡には、駅舎やホームが残されています。

駅舎は重要文化財に指定されています。

駅舎全景 パノラマ撮影です(歪んでます)。駅前には広いスペースがあります。

駅舎内 木組みや細工が素敵です。

ホーム側です。国鉄時代の駅名表示板が残ります。

精算窓口も凝った造りで素敵です。

駅舎の横には改札口が並んでます。 繁忙期の臨時の改札口でしょうか。

駅構内にはD51が展示されています。

駅員さん?

ホームです。出雲市駅方から出雲大社方面を見ています。写真の黄色い丸印の箇所に、文字のような痕跡

拡大するとこんな感じです

色合いを変えてみる

だいせん1号 と見えなくもない?「だいせん号」は大阪ー大社(そのまた昔は京都ー大社)を結んだ列車でした。

駅舎の出雲大社方には、かつてのポイント切り替え用のワイヤが張り巡らされていた痕跡があります

ワイヤがかかっていた滑車が残っています。

出雲大社方から出雲市駅方面を望む。広い構内です。

出典:地理院地図

更に出雲大社方面を観察すると、ポイントと橋台が見られます。

ポイントが残されています。(出雲大社方面を見ています)ポイントの先に橋台があります

橋台がありました。かつてはこのあたりまで線路があったことがうかがえます。

東側からみた橋台です

大社線跡は、市街地にあるため訪れやすく、ホームなどの痕跡も見られますので、出雲大社に参拝される際には、ついでに訪れてみてはいかがでしょうか。

廃線跡探訪 大社線(島根県)前編

廃線跡探訪 大社線(島根県)中編

縁結びで有名な出雲大社へは寝台特急サンライズ出雲がおしゃれで便利

出雲大社までの交通手段と出雲そばの老舗について調べてみました

出雲大社の参拝方法って他の神社と違うってことで調べてみました。

前編~後編まで、写真は2016年~2018年に撮影したものです。

2022年5月現在、大社駅は保存修理工事が行われており、2025年12月末まで駅舎の見学はできないそうです。

スポンサーリンク
ランキングは今何位?
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする